私的にも音楽が苦手でカラオケは大嫌いですが、今のチームは全くリズム感がありません! なので出来るだけ各家庭で音楽を聞かせてあげてください!! 中学、高校と音楽に触れることで何と無く会話がなくなっても、鼻歌を歌っている時は何か良いことあったのかな〜など感じることがあり、テンションの上げ方としてはやはり音楽が一番みじかで馴染みやすいものではと思います!! 小学生って童謡でもなくロックでもなく、歌謡曲? 音楽のジャンルが一番難しい年代なので私としては何を教えたらいいか分かりませんが、今まで私なりに歴代の子達達と過ごした日に合った曲を常に聴いて、物事を考えることがありました! 今の中3の子達の時は、曲の歌詞をミーティングなどで会話し共有したこともあります、あくまでも持論にすぎませんが、親子で共有しともに共感出来る歌を持った親子になって見てください!! きっと今以上にいい親子関係が出来るのではと思います!